基本性能
奈良で新築注文住宅・リフォームなら田ノ上工務店
-performance
心地よさと安心をつくる
それが工務店の務め
近年、当たり前になりつつある高性能住宅ですが、建てる会社によってそれぞれ違いは多くあります。同じように見えても工法や仕様によって考え方が異なる住宅性能については、お客様が納得して家づくりを進められるよう、しっかりとした説明をすることが大切だと私たちは考えています。断熱性や気密性とが関係する省エネ性能・耐震性・耐久性など安心したい分野については、学ぶというよりも体感することや未来の家族の暮らしを考えることで、必要な性能がどれぐらいのものなのかを一緒に見つけていくということを実践しております。
田ノ上工務店の基本性能
HEAT20 G2仕様が標準仕様
田ノ上工務店の家づくりでは、高気密高断熱住宅が標準仕様になっております。断熱性の高さで定められた基準の上位ランクにあたるHEAT20 G2仕様(橿原市は6地域という分類)を標準仕様とし、お客様の要望に合わせた性能をご提案させていただきます。またお引き渡しの際は、住宅性能報告書を発行しておりますので、ご安心くださいませ。

まずは、基礎知識をつけることから
断熱性と気密性だけでは快適ではない
田ノ上工務店の家づくりでは、高気密高断熱は当たり前として取り組み、より快適な暮らしをご提案できるように第1種熱交換型24時間換気も標準採用としています。夏は外の空気を冷やして取り入れ、冬は外の空気を温めて取り入れるため省エネ効果も抜群です。(熱回収率85%)

断熱や気密については様々な考え方があるだけでなく、施工者の技術レベルによっても仕上がりは大きく異なります。室内環境をより良くするとどんなメリットがあり、それを叶えるためには何が必要か、まずは基本的な知識をつけて様々な工務店やハウスメーカーの話を聞くことをおすすめします。

耐震等級3+許容応力度等計算の実施
田ノ上工務店の家づくりでは、建築基準法の基準に則り、施工品質を協力業者と共に日々高めております。安全面では、耐震等級3を標準仕様とするだけでなく、さらに許容応力度等計算を実施するなど、何重にも確認体制を設けて安心を届けられるように取り組んでいます。

まずは、基礎知識をつけることから
長期優良住宅相当の仕様
田ノ上工務店の家は、安心して家づくりを進めてもらえるように、長期優良住宅相当の仕様、もしくは長期優良住宅の取得をすることをおすすめしております。長期の修繕計画と合わせて住まいの耐久性について考えて、家づくりを進めていきましょう。

住宅の安全性や耐久性は、専門知識が多くわかりづらいもの。だからこそ、田ノ上工務店では橿原市内にあるモデルハウスにおいて、実際の家づくりのポイントを学べる勉強会の開催や、モデルハウスができるまでの過程の解説を行い、お施主様が安心して家づくりを進めていけるようにご提案しております。

家族が健康に暮らすというスタンダードを
そんな中、日々の暮らしのストレスを減らし、家が快適であることは今や絶対条件です。家の快適性をつかさどるのは、家の断熱性と気密性です。それらを高めた高気密高断熱はどんなメリットがあるのでしょうか?

夏涼しく冬暖かい
高い断熱性と気密性で、夏は熱を室内に入れないため冷房の効きが良く、冬は暖かさを逃がしません。

効率的な換気
気密性能が高いことに加えて、第1種24時間換気を利用するため常に部屋の空気は新しく綺麗なものに。

健康増進
高気密高断熱住宅は、ヒートショックや熱中症予防だけでなく、健康改善・維持にも効果があります。

冷暖房費の削減
高気密高断熱+24時間換気で、効率良い冷暖房ができるため、エアコン台数と年間の光熱費を削減できます。

性能と快適性について詳しく知りたい
そんなあなたに、断熱性と気密性についての基本的な知識をまとめたページをご用意しました。家づくりを始めたばかりの時には、性能が気になっても知識がないためいまいち理解ができないということもあります。一生に一度で、長く住むことが考えられる家づくりだからこそ、しっかりと知識をつけることから始めることをおすすめします。
point
橿原市で建てるコスパの良い家とは
田ノ上工務店がコンセプトにしていることに橿原市の気候風土に合うということや、「コスパが良い」ということがあります。住む家が好みのデザインや大きさや部屋数であっても、そこが快適でなければ長く住んでいくうちに不満が溜まってしまうものです。だからこそ、家の中を快適な空気環境・温度環境にすることは、住む人にとってメリットがたくさんあるのです。けれど、自分が住むこの奈良県や橿原市周辺などでは、どんな家づくりをすれば快適になるのかをご存知でしょうか?橿原市で建てるコスパの良い家の建て方をお伝えします!
