VOICE
田ノ上工務店|お客様の声
VOICE
06
住みはじめて1年半、
心地よさや光熱費の安さを感じています
2022年夏にお住まいを新築したK様。約1年半住んでみての感想をうかがいました。
– MOVIE –
– Interview –
ーー夏の暑さや冬の寒さはいかがですか?
K様:ずっと快適です!夏はドライで湿気さえとれば涼しい。
冬の暖房は22度設定で、室温は23度です。エアコンは2階はつけずに、1台だけであったかい!子供たちは帰ってきたらすぐ薄着になって、靴下も脱ぎます。
K様:ずっと快適です!夏はドライで湿気さえとれば涼しい。
冬の暖房は22度設定で、室温は23度です。エアコンは2階はつけずに、1台だけであったかい!子供たちは帰ってきたらすぐ薄着になって、靴下も脱ぎます。
ーー前のマンションと比べて光熱費はどうですか?
K様:マンションよりも広くなったのに、今のほうが光熱費が安いです。夏は1万円くらい安くなったし、冬も5千〜1万円くらい安くなりました。
マンションの時はもったいないからエアコンをこまめに切ってたのが、今は24時間ゆるくつけっぱなしで室温の変化がほとんどありません。
K様:マンションよりも広くなったのに、今のほうが光熱費が安いです。夏は1万円くらい安くなったし、冬も5千〜1万円くらい安くなりました。
マンションの時はもったいないからエアコンをこまめに切ってたのが、今は24時間ゆるくつけっぱなしで室温の変化がほとんどありません。
ーーこれから新築を建てる人にアドバイスはありますか?
K様:たくさんビルダーを見たらいいと思います。営業さんや会社との相性、自分のこだわりで「こういうことしたいな」を実現してくれる会社に建ててもらうのが一番です!
(インタビューを動画で見たい方はこちら)
K様:たくさんビルダーを見たらいいと思います。営業さんや会社との相性、自分のこだわりで「こういうことしたいな」を実現してくれる会社に建ててもらうのが一番です!
(インタビューを動画で見たい方はこちら)
/ POINT 01 /
「共家事」を実現するキッチン
元々料理はするけれど、キッチンが広くなったことでより「共家事(ともかじ)」がしやすくなったというお二人。
建設中のキッチンに立ってみて、「もう少しズラせます?」と通路幅を7cm広げたのも大正解だったそうです。

/ POINT 02 /
こだわりのタイルデッキが大活躍
友達とBBQをしたり、ハンモックで遊んだりと大活躍のタイルデッキ。最近はお子様が友達と集まって宿題をするほど、お気に入りの場所になっています。

/ POINT 03 /
ココにコンセントがあって良かった
どのような家電を使うかお聞きして、暮らしに合わせて用意したコンセントがとても便利だそう。実際に暮らしてみて、電動歯ブラシやドライヤー用など「あって良かった!」を実感中です。

/ POINT 04 /
電気のスイッチは床上90cmが便利
目線くらいの高さに設置することが多い、電気をオンオフするスイッチ。床上90cmに設置したところ、お子様も手が届くのでとても便利だそうです。

– House detail –
Family | 4人家族 |
---|---|
type | 二階建て |
間取り | 3LDK + ガーデンテラス |
仕様 | HEAT20 G1仕様 |
断熱性能 [UA値] | 0.48W/(㎡・K) |
気密性能 [C値] | 0.29㎠/㎡ |