こんにちは、田ノ上工務店です🏠
今回は、「はじめての家づくりシリーズのVol.2「土地探しで失敗しないコツ」について🌟
Vol.1はこちらをご覧くださいね🎵
【はじめての家づくり Vol.1】家づくりを考え始めたら最初にやること
「家を建てよう」と決めたあと、多くの方が最初に悩むのが土地探しです。
「どんな場所を選べばいいの?」「日当たりは?」「地盤は大丈夫?」──。
初めての家づくりでは、どこをどう見れば良いのか分からないという方も多いでしょう。
今回は、奈良での家づくりを前提に、土地探しで失敗しないためのポイントをわかりやすくご紹介します。
奈良ならではの土地事情を知っておこう
奈良県はエリアによって地盤の特徴が大きく異なります。
橿原市や桜井市などの盆地エリアは、かつて水田だった土地も多く、軟弱地盤の可能性がある地域です。一方で高台の住宅地は地盤が安定していますが、坂道が多くアクセスしづらいというデメリットも。
どちらが良い・悪いではなく、建築前に地盤調査をしっかり行うことが大切です。
結果に応じて適切な基礎工事を行えば、安全で安心な家づくりができます。
また、奈良県は冬に冷たい風が吹き抜けるため、南向きの土地でも風の影響で体感温度が下がるエリアもあります。隣家との距離や建物の高さによっては、思ったより陽が入らないケースも。
図面や地図だけで判断せず、現地に足を運んで日当たりや風の抜け方を確認することが大切です💡
価格だけで決めない!チェックしたい土地のポイント

土地の価格は魅力的でも、実際に建て始めてから「想定外の費用」が発生するケースもあります。
たとえば、
・道路との高低差が大きい土地は、造成費が高くなることがあります。
・上下水道やガスの引き込みが未整備の場合、別途工事費が必要。
・ハザードマップの確認を怠ると、後で水害リスクに気づくことも。
「安い土地を買ったのに、最終的に建築費が膨らんでしまった…」という失敗を防ぐためには、
価格だけで判断せず、トータルコストで考えることが大切です。
工務店と一緒に探すメリット
次に、工務店と一緒に土地を探すメリットをご紹介します🏠
建てたい家を前提に土地を選べる
土地を先に決めてしまうと、「希望の間取りが入らない」「方角が合わない」などの問題が起こりがちです。工務店と一緒に探せば、建物のプランを考慮しながら土地を選べるため、ムダがありません。
専門的な目線でリスクを見極めてくれる
地盤の強さ、日当たり、造成の必要性など、プロの視点で土地の状態を判断してくれるのが工務店の強みです。「この土地ならこのプランが可能です」といった現実的なアドバイスがもらえるのも安心です。
費用バランスを一緒に考えられる
土地代・建物費・外構費を含めたトータル資金計画を立てられるので、無理のない家づくりが可能です。結果的に、予算オーバーや後悔を防ぐことにつながります👌
土地探しは、家づくりの第一歩でありながら、最も迷いやすいステップでもあります。
奈良ならではの地盤や日当たりなどの特徴を理解した上で、「どんな家を建てたいか」という視点を持って探すことが大切です。
工務店と一緒に進めることで、土地選びから設計・施工までをトータルにサポートしてもらえます。
安心して家づくりを楽しむために、ぜひ信頼できるパートナーと一緒に理想の土地を見つけてくださいね!
失敗しない土地探しなど、家づくりの基礎知識を学びたい方はこちらのイベントにご参加ください!


モデルハウス見学予約
資料請求・お問い合わせ



