雨に濡れずに車に乗り降りできる、ガレージから直接玄関へアクセスできる…。そんな便利で快適な「ビルトインガレージのある家」に憧れる方もいらっしゃるのではないのでしょうか?
今回は、「安心・快適なビルトインガレージの家づくり」についてご紹介します!
ビルトインガレージとは?
ビルトインガレージとは、建物の1階部分にガレージスペースを組み込んだ住宅のこと。
雨の日も濡れずに車の乗り降りができたり、買い物帰りの荷物運びがラクになったりと、暮らしの中での利便性が大きな魅力です。
また、写真のようにビルトインガレージの隣にお部屋を作り大きな窓を設ければ、愛車を眺めながら暮らせます☺
また、敷地を有効活用できるため、都市部や土地の形状に制限がある場合にも適しています🚙
ビルトインガレージのある家はこんな方におすすめ
ビルトインガレージのある家には、以下のような方がおすすめです🌟
・車を複数台所有している方:ガレージ内で並列に駐車したり、1台は外、1台はガレージと使い分けるのも◎
・趣味を楽しみたい方:バイクや自転車、アウトドア用品の保管・整備スペースとしても最適です。
・買い物や子育て中の方:玄関とガレージがつながっていると、荷物の運搬やベビーカーの出し入れがラクになります。
・セキュリティを重視する方:車上荒らしやいたずら防止の観点からも、屋内ガレージは安心です。
奈良は都市部に比べて車やバイクに乗っている人が多く、当社の社長も車好きです。
こちらは若かりし頃の社長と「ハチロク」車。免許を取って初めて買った車だそうです☺
木造住宅でもビルトインガレージはつくれる?
ビルトインガレージ=無骨なデザインというイメージをお持ちの方もいるかもしれません。
でも、木造住宅特有の柔らかく温かみのあるデザインと、ガレージの機能性は両立可能です◎
外壁の素材やカラーなどにこだわれば、街並みに調和しながらも個性の光る外観が実現できます。
ビルトインガレージ=地震に弱いのでは?
ビルトインガレージの家づくりでよく耳にするのが、「耐震性が心配」という声です。
ガレージ部分に大きな開口があることで、壁が少なくなり、構造的に弱くなるのでは?と感じられる方も多いでしょう。
耐震性を確保したビルトインガレージを作るためには家自体の工法選びも大切です💡
奈良でビルトインガレージの家を建てるなら田ノ上工務店にご相談ください
奈良でも検索する人が増えている「ビルトインガレージのある家」。興味がある方はぜひ田ノ上工務店にご相談ください!デザイン面と耐震性を両立し、安心して暮らせるビルトインガレージの家づくりについてご提案いたします!
当店ではモデルハウスで家づくり相談会も開催中!参加費は無料で、お子様連れも大歓迎です🎵
無理な営業活動は行いませんので、お気軽にご参加ください🤩ご予約お待ちしております🌟