奈良/橿原市の新築注文住宅・リフォームの工務店なら、田ノ上工務店

奈良/橿原市の新築注文住宅・リフォームの工務店なら、田ノ上工務店

BLOG

ブログ・イベント情報

2025年5月7日

フローリングと畳の素材別お手入れポイントを紹介します

こんにちは、奈良県橿原市の田ノ上工務店です🏠

 

無垢材のフローリングや畳は、自然のぬくもりを暮らしに届けてくれる人気の素材です。
足元からやさしく伝わる木のあたたかみや畳の香りや手触りなどは、毎日の暮らしをちょっと豊かにしてくれます🌟

これらの自然素材はお手入れ次第でその美しさが長持ちするかどうかが変わります。

今回は、日々の暮らしの中で無理なくできるお手入れ方法を、フローリングと畳、それぞれの素材別にご紹介します💡

無垢材フローリングを長く楽しむためのお手入れ方法

無垢材のフローリングは、木そのものの風合いを直接肌に感じられる魅力的な素材です。ただ、水や湿気にはデリケートな一面があるため、日ごろのお手入れはちょっとしたコツが必要です💡

 

無垢材のお手入れは「乾拭き」と「こまめな掃除」が大切。ほこりや砂が溜まるとキズがつく原因になるので、掃除機やモップを使ってサッと取り除いてしまいましょう!

 

もし水拭きする場合は、ぞうきんを固く絞って水分が残らないようにすること。濡れたまま放置するとシミや反りの原因にもなるので、水拭きの後は乾いた布で拭きとると安心です🌟

 

無垢材は素足で歩くととても気持ちがいいです!ただ、皮脂汚れが気になる場合は専用の中性洗剤またはクリーナーなどでやさしく拭くのがおすすめです。

畳のお手入れは湿気対策がカギ!

畳はお部屋に香りや落ち着きを作ってくれるやさしい自然素材です。調湿効果もあるとされ、日本の気候にもぴったりです🌟

 

日頃のお手入れは畳の目に沿って掃除機をかけるだけでOK!ほこりやゴミを取り除いた後、さらに乾拭きすることで清潔さが保てます。水拭きをする際は、無垢材フローリングと同じく、しっかりとしぼった雑巾でやさしく拭きましょう。

 

湿気がたまりやすいこれからの季節は、畳の部屋をこまめに換気して風通しと除湿を心掛けてください。また、直射日光が当たる場所は畳が日焼けしやすいのでカーテンなどで調整するのも◎です。

無垢材と畳のお家で暮らすということ

自然素材は、ただ「キレイ」なだけではなく、経年変化を味わいとして受け入れられるところも魅力の一つです。

 

無垢材も畳も、時間とともに暮らしになじんでいく素材です。小さなキズや汚れは思い出として住む人の心に残るものになるはずです。

田ノ上工務店が選ぶ本物の素材

田ノ上工務店では、暮らしにフィットしながらも、美しさと機能性を兼ね備えた無垢材を厳選しています。

 

🌲 吉野ヒノキ
奈良県が誇るブランド材。美しい木目とやさしい香り、そして耐久性の高さが魅力です。

🌲 ニュージーパイン
素朴であたたかな風合いが特徴。ナチュラルな暮らしにぴったりの表情豊かな素材です。

🌲 バーチ
しっかりとした硬さがあり、傷つきにくくメンテナンス性も◎。北欧風のインテリアとも相性抜群です。

 

それぞれの素材には、それぞれの個性があります。
ライフスタイルやインテリアの好みに合わせて、ぴったりの素材選びをご提案させていただきます✨

 

ごろんと寝ころびたくなる…そんな家を作りたいと思っている方はぜひ田ノ上工務店にご相談くださいね。

 

田ノ上工務店のイベントはこちら

お電話でのお問い合わせ
TEL. 0744-55-2358

受付時間:9:00〜18:00 / 定休日:不定休

CONTACT
資料請求・お問い合わせ
ご来場・モデルハウス見学予約
モデルハウスの見学会を開催しております。 実際に家を体感し、家づくりと暮らしのイメージをご体感ください。
家づくりのご相談
橿原市を始めたとした奈良での新築注文住宅やリフォーム等、家づくりをご検討中の方、お気軽にご相談ください。
CONTACT
資料請求・お問い合わせ
ご来場・モデルハウス見学予約
モデルハウスの見学会を開催しております。 実際に家を体感し、家づくりと暮らしのイメージをご体感ください。
家づくりのご相談
橿原市を始めたとした奈良での新築注文住宅やリフォーム等、家づくりをご検討中の方、お気軽にご相談ください。

奈良/橿原市の新築注文住宅・リフォームの工務店なら、田ノ上工務店


〒634-0803 奈良県橿原市上品寺町392-3
TEL. 0744-55-2358



SW
お電話 資料請求 ご相談予約
Copyright © 2023 田ノ上工務店 All Rights Reserved.