こんにちは、田ノ上工務店です🏠
モデルハウスや見学会に来られたお客様に、注目していただきたいものがあります。それが、新しく完成した立て看板です!
「イベントのときに使える看板があったらええなあ」から始まりました
田ノ上工務店の新しい立て看板は、
「見学会のときにサッと設置できて、分かりやすい看板がほしい!」
そんな社長の声から企画がスタートしました。社長からはさらに
「どうせなら普段のモデルハウスでも使えたらいいよな~」
とのこと。それならば!と、イベント用、普段使いと、両方のシーンに馴染むデザインを目指して制作を始めました。
かなり悩んだ色選び
看板に使う素材、当初は白や木材風も候補に挙がっていましたが、
・どのような外構デザインにも合わせやすいこと
・お施主様の家が引き立つこと
この2点を考えて、最終的に選んだのが無機質で潔い「黒」。実際に看板にしてみたら、これがどんな家のテイストにも溶け込む万能カラーでした!
情報量・フォント・余白のバランスも悩みどころ
色を選んだあとは、看板の内容…実はここからが本当の悩みどころでした。
・どの情報を載せるか?
・読みやすく、雰囲気に合うフォントは?
・全体の余白はどのくらいがちょうどいい?
田ノ上工務店らしいカジュアルな雰囲気は残しつつも、スッキリとおしゃれに見えるバランスを求めて、4〜5日ほど頭を悩ませました(笑)
「そこまでこだわらなくても…」と思われるかもしれませんが、看板は会社の「顔」でもあります。そのため、第一印象も大事なのです。
お施主様のお家をコーディネートする気持ちと同じくらいの熱量で看板を仕上げました!
完成してみて思うこと
こうしてできあがった田ノ上工務店の新しい立て看板は、無駄をそぎ落としたメインフォントが、素材のシンプルさとカッコよさとマッチ!
黒の面構えにきちんとした雰囲気とさりげない存在感が生まれました🌟
看板を実際にモデルハウスの外構に設置してみたところ…「シュッとしててええ感じ!」
足元にお花を添えると黒の看板がさらに映えてコントラストも抜群です🌸
ご来場の際はぜひ看板にもご注目を!
モデルハウスにお越しの際は、ぜひ立て看板にも目を留めてみてください。
もしモデルハウスに置いていないときは、きっと構造見学会会場で頑張ってくれています🎵
開催中の構造見学会はこちら
「ちょっとしたこと」かもしれませんが、
そんな細部にも、田ノ上工務店「らしさ」と「想い」が詰まった立て看板をご覧ください✨