こんにちは、奈良県橿原市の田ノ上工務店です🏠
新築の家づくりで大切にしたいのは、快適で健康な暮らしを整えること。
もちろんリビングや寝室の環境も大切にしたいですが、成長期の子どもがたくさんの時間を過ごす「子ども部屋」にもこだわりたいところです。
今回は子どもたちの健やかな成長と、ぐっすり眠れる環境づくりに役立つ情報をお届けします。
高気密高断熱の家だからこそ気をつけたい空気環境
新築は気密性が高く、エアコン効率も良いですが、換気が不十分だとCO₂が溜まりやすいという注意点も。
田ノ上工務店で標準採用している「熱交換型第一種換気システム」なら、新鮮な空気を24時間入れ替え、子ども部屋も常にクリアな空気を保てます!
詳しくはこちら 👉 空気が薄いと感じるのはなぜ?室内の息苦しさを防ぐ方法
眠りの質を考えるなら、間接照明や調光機能を
多くの子ども部屋はコスト面もあってシーリングライトが一般的ですが、眠りの質を考えるなら「間接照明」や「調光機能」を取り入れてみませんか?
・寝る前は優しい光でリラックス
・勉強時間は明るく集中できる光に切り替え
・睡眠の質が上がれば、成長ホルモンの分泌や翌日の集中力もアップ
無垢フローリングで快適な肌ざわりと調湿効果を
自然素材の無垢床は足ざわりがやさしく、調湿性も高いので子ども部屋にもぴったり👏
木の内装材のお部屋では、集中力が高く保てるともいわれています。
・夏はさらっと涼しく、冬は暖かく快適
・アレルギー対策にもプラス効果
・素材のぬくもりでリラックス効果も期待できる
窓の配置で「朝日を浴びる子ども部屋」に
新築なら間取り設計の段階で、子どもが自然な朝日を浴びられるような窓の位置やサイズを計画できます💡
・朝の光は体内時計のリセットに効果的
・睡眠リズムが整い、学校生活もスムーズに
・風通しも良くして換気効率アップ
新築の子ども部屋は「環境全体」で考えることが重要
空気・光・素材・窓配置……
見えないところから快適さをつくる工夫が、子どもの健やかな成長を支えます。
奈良県橿原市の田ノ上工務店では、暮らしやすさはもちろん、子どもたちの未来まで見据えた家づくりを大切にしています。
社長はテニスコーチとして多くの子どもたちを指導してきた経験もあります。
スポーツキッズが最大限にパフォーマンスを発揮できる環境づくりをしたい!
そんな親御さんもぜひご相談くださいね🎵