お子さんがスポーツをされていると、それをサポートする側のお母さん、お父さんもなかなか大変です。
練習の送迎をして、ときには試合に丸一日。親もヘトヘトに疲れて帰宅しますが、それからバタバタと洗濯に料理に…と休むヒマもありません。
そこで当社ではスポーツファミリーを家づくりの面から応援!家事負担を軽減できるような間取りをご提案しています。
今回はそのなかでも「ランドリースペース」に焦点をあててお話ししていきたいと思います。
ランドリースペースで洗濯を快適に
ランドリースペースとは、「洗う・干す・畳む・しまう」という洗濯にまつわる一連の作業をするためのお部屋です。
ランドリースペースがない一戸建ての家では、1階の洗面所で洗濯したのち、2階まで運んで干すことが多いですよね。濡れてずっしり重たくなった洗濯物を担いで、階段を上ったり下りたりするのはなかなか大変です。
そして乾いてとりこんだあと畳んだ洗濯物は、お子さんの衣類は子供部屋に、ご自身の衣類は寝室に、タオルは洗面所に…とそれぞれの収納場所まで運ばなければなりません。これも収納場所が分散すればするほど、意外と時間のかかってしまう作業です。
この大変さを解決して、洗濯をサクッと時短ですませるのが「ランドリースペース」です。
「洗う・干す・畳む・しまう」をサポート
広くとった洗面室をランドリースペースにして、室内干しユニットを設置すると、洗った洗濯物はその場で干すことができます。雨が降りそうだな…という日でも、気にせず洗濯して外出できるので、ストレスフリーです。
そして洗濯機をランドリースペースに置いてしまえば、意外とかさばる「洗濯カゴ」も必要なくなります。お風呂に入る前に脱いだ洋服は、洗濯機にポイポイと入れてもらえば、そのまま洗うことができますね。
衣類を収納できるスペースも、ランドリースペース内や近くにまとめてつくってしまうとさらに便利。子供部屋や寝室までわざわざ洗濯物を運ばなくても、1箇所でササッとしまうことができます。
家族の衣類がまとめて収納されていれば、小さなお子さんの着替えをサポートしながら、パパママはご自身の身支度も同時進行できますよ。
関連記事/手ぶらでお風呂へ!サニタリー収納のすすめ
年中湿度50~60%をキープ!
ランドリースペースでの室内干しで気になるのが、「ちゃんと乾くの?」という点じゃないでしょうか?
「室内干し=乾きにくい、部屋干し臭」といったイメージもあるかもしれませんが、実はそれは誤解なんです!
当社の住宅はスーパーウォール工法で高断熱高気密性にすぐれているので、年中湿度を50〜60%くらいでキープすることができます。
奈良は湿度が高くてムワッとする日も多いのですが、家の中は常に適度に乾燥している状態になるんです。
そのため当社で家を建てた方からは「外で洗濯物を干すより、家の中のほうがむしろ乾くのが早いんです!」といった声も。
キッチンに濡れた台拭きを干しておくと、ビックリするほどすぐに乾いてしまうくらいです。
ランドリースペースは北側に作ることも多いのですが、家の性能さえよければ問題なく洗濯物は乾きますよ。
仕事に家事に育児にスポーツに…と忙しいファミリーだからこそ、家づくりには工夫が必要!
ちょっとした工夫を盛り込むだけで、もっと便利で快適に。家族みんなが充実した暮らしを送れる家になりますよ。
【奈良 注文住宅】
奈良県橿原市の高気密高断熱住宅・木の家なら田ノ上工務店
オリジナル注文住宅ブランド「suashi to ki」へ
【事務所兼モデルハウス】
〒634-0803 奈良県橿原市上品寺町392-3
TEL:0744-55-2358 Mail:otoiawase@kigokoro.jp
【営業時間】
9:00〜18:00[不定休]
モデルハウス見学はご予約制となります。
【モデルハウスアクセス】
電車でお越しの方:近鉄橿原線新ノ口駅より徒歩6分
お車でお越しの方:中和幹線「葛本町西」交差点を北へ200m
[駐車場のご案内]モデルハウス内に2台完備。
【田ノ上工務店の施工事例】
【田ノ上工務店施工範囲】
奈良県橿原市|香芝市|大和高田市|桜井市|大和郡山市|葛城市|
天理市|御所市|五條市|宇陀市|生駒市|奈良市|磯城郡|山辺郡|
生駒郡|北葛城郡|宇陀郡|高市郡|吉野郡
その他地域をご希望の場合でも、お気軽にご相談くださいませ。